ストーリー師魂蔵の丸い玉師魂蔵の入り口にぶら下がっている丸い玉、これは杉の葉を丸く集めて作った「杉玉(酒林)」と呼ばれるもので、お酒と深い関係があります。日本では、古くから新酒が出来たことを知らせる合図として、杉玉を酒蔵の軒先に吊るしてきました。日置蒸溜蔵内にある「師魂蔵」でも、毎年新酒を作り始める時に杉玉を新しくして飾ります。一年に一度、青々とした杉玉が新酒の時期を教えてくれてます。緑の杉玉を見かけたら「お!新酒の時期が来たな」と思いを巡らせてみて下さい。 読み物一覧 蔵の師魂 The Pink 私流の美味しい飲み方前の記事 契約農家さんとの交流次の記事