【北海道】 海鮮・炭焼厨房 笑○
海鮮・炭焼厨房 笑○
北海道札幌市にある【海鮮・炭焼き厨房 笑○】様を訪問しました。
お店は「すすきの駅(市電)」から36mのところにあります。
アットホームな雰囲気のお店
30代のご夫婦2名で切り盛りをしている25席の居酒屋さんです。
アットホームな感じで、店内は絵の上手な奥さんが描いた北海道の風景やメニュー、そしてお店に訪れた有 名人の方のサイン色紙などがあり、多くのお客さんに愛されているお店です。

各テーブルに置かれたメニューは全て奥様の手造り。
焼酎は赤猿・黄猿・白猿
カウンターには、赤猿・黄猿・白猿の甕が置かれており非常に目立っております。

獲れたて新鮮な海鮮たち

余市産のウニ襟裳産の真つぶ刺し!

ボタン海老にウニを乗せています!ウニ醤油で食べると絶品!

余市産のウニ襟裳産の真つぶ刺しと貝の刺身!

とうきびとアスパラの天ぷら
他にも、自家製のさつま揚げやつくね、大将のおまかせさし盛り(※その仕入れで内容が変わる!)等
オススメがいっぱいです。
札幌市にお立ち寄りの際にはぜひお越しください!
-
店名 海鮮・炭焼厨房 笑○
住所 〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西4丁目松岡ビル地下1階
TEL 011-281-0355
営業時間 17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日 日曜・祝日(8名以上の予約の場合は営業)
アクセス すすきの駅(市電)から36m
予算 ¥4,000〜¥4,999
飲める焼酎 赤猿・黄猿・小鶴くろ・白猿・武骨者
【大阪】 BAR Coffee&Bar Charlotte
●BAR Coffee&Bar Charlotte
大阪北区、堂島のビル群に挟まれひっそりと隠れたようにあるBAR「Coffee&Bar Charlotte」さんをご紹介いたします。
華やかな新地から道路を1本隔ると一転落ち着きが感じられるエリアで、お店はビルとビルの間の路地の奥にあり、スタスタ歩いてると通り過ぎてしまいそうです。

ビルとビルのすき間の奥の奥へと・・・

お店の看板、店名Charlette(シャルロット)はマスターがフランスの女優シャルロット・ゲンズブールが好きで名前を付けたそうです。
●ゆったりとした雰囲気の店内

ゆったりとした雰囲気の店内です。
柔らかい雰囲気でとてもお洒落なカウンター、この横にテーブルもありグループの利用もできます。
●お店自慢のカレー
ランチ営業もしていて色々なカレーを楽しめます。今回はトリプルカレーをオーダー、左から牛すじワイン煮込みカレー・ハーブドライカレー・うちまめカレー。カレ−好きにはたまりません!

お店の名物がカレ−!
●芋焼酎 小鶴くろ

そしてお店の芋焼酎は小鶴くろ1本!お洒落にしっとりと。。。
路地裏の隠れ家Coffee&Bar Charlotteさん、親しみやすい男前マスターが付かず離れず絶妙なバランスで構ってくれます。近くでバーを探している一人飲みの女性や、お忍びカップルにもってこいのお店です。
-
店名 Coffee&Bar Charlotte
住所 大阪府大阪市北区堂島2-1-27 桜橋千代田ビル 1F
TEL 06-6347-5999
営業時間 ランチ11:30〜14:00 17:30〜24:00(L.O.23:30)
定休日 土・日
アクセス 北新地駅徒歩5分
予算 1,000円〜3,000円
飲める小正醸造の焼酎 小鶴くろ
【福岡】 酒場 角のうぐいす
●大衆酒場 角のうぐいす
福岡市の中央区にある「酒場 角のうぐいす」様に訪問してきました。
渡辺通り駅から404m。
ちょい飲みからしっかり〆まで!
安い・美味しい・楽しいどんな気分にも答える大衆酒場です。
若い女性も多く、一人でも気軽に入れる雰囲気。
お店の感じも昭和をイメージしたレトロ感で時間が経つのも忘れてしまいそうです。
●数々の料理を楽しむ
【本日の色箱】
その日、長浜市場から直送された新鮮な魚!
お店で確認すべし!
【牛すじどろ炊き】

噛まずとろっとろに仕上がっています。食べるべし!(1串230円)
【牛の豚串】

豚のバラ肉とネギが交互に美味しく刺されています。(1串230円)
【赤ウィンナー】

昔懐かし赤ウィンナー!(280円)


毎日お客様が多いので、必ず予約をしてから行かれることをお勧めいたします。
<a kadonouguisu.html"="" www.h-kounotori.jp="">お店のホームページはこちら!
-
店名 酒場 角のうぐいす
住所 福岡市中央区春吉2-12-14
TEL 092-707-3340
営業時間 17:00〜翌1:00
定休日 日曜日
アクセス 渡辺通り駅から404m
予算 2,000円〜3,000円
飲める焼酎 蔵の師魂グリーン、小鶴初心者お断り
【鹿児島】 もみじ家
●炭火焼 もみじ家
炭火焼 もみじは鹿児島の市電に乗り、二中通り電停から徒歩1分にところにあります。

店の入り口は賑やか
●センベロ
店内は明るい雰囲気です。
センベロ(千円でべろべろになるまで飲める)の居酒屋で、店内は賑わっています。

赤猿、黄猿、白猿がおすすめ!
●宴会でも楽しめる
宴会用に様々なコースを準備しているのもうれしいところ。
2人でもゆっくりできる関谷アウンター、お座敷などもあります。

キープ棚には赤猿、黄猿、白猿がぎっしり
●料理の種類も豊富
せせりの炭火焼を始め、串カツや唐揚げ、明太パスタ等料理の種類も豊富です。

少人数からのご利用もできるので、ちょっと雰囲気を楽しんで飲みたいという方にもおすすめです。
-
店名 炭火焼 もみじ家
住所 鹿児島県鹿児島市下荒田1-6-35
TEL 090-5381-5738
営業時間 月〜土、祝日、祝前日: 18:00〜翌1:00 (料理L.O. 翌0:00 ドリンクL.O. 翌0:30)
定休日 日曜日
アクセス 鹿児島市電、二中通駅出口から徒歩約1分
予算 2,500円
飲める焼酎 赤猿、黄猿、白猿、初心者お断り
【広島】 炎の鉄板 たんぽぽ
●炎の鉄板 たんぽぽ
広島といえば、ペナントレース絶好調のカープ!!


今回、訪問させていただく、「炎の鉄板 たんぽぽ」様は、広島カープの本拠地がある MAZDA Zoom−Zoomスタジアムの近くにあります。
カープロード沿いにあります!!
広島市南区東荒神町にある「炎の鉄板 たんぽぽ」さんは、長年、息ぴったりの夫婦で営まれているアットホームな雰囲気が特徴のお店です。
常連様はもちろんのこと、海外からのお客様で、毎日賑わっています。
●知る人ぞ知る隠れた名所

これが、こだわりの「たんぽぽさん」のメニューです。
なんと知る人ぞ知るRCCラジオグルメランキングのベスト10に入ってるんです!!
●絶品に思わず舌鼓!

まずは「たんぽぽさん」渾身のスジ煮込みから頂きます。
「赤猿」との相性、抜群でした!

こちらは、奥様と常連のお客様です。本日も「赤猿」を飲んで頂いていました。
ただいま、美味しそうなお好み焼きを焼いていただいています。
そういえば、たんぽぽさんの店名の由来ですが、以前のお店の時に、お店のまわりにたくさんのタンポポが咲いていたからだそうです。
●ボリューム満点のお好み焼き

こちらが噂の「お好み焼きスペシャル」です。
なんといっても、一枚一枚マスターと奥様が愛情を込めて焼いてくれるので、本当においしいです!その一言につきます。
他の店と比べてみて下さい!味の違いにびっくりしますよ!
時間をかけて、愛情がたっぷり注がれているので、本当においしかったです!
このボリュームでも全く胃がもたれることもなく、何枚でも食べられそうです!
●海外からのお客様も!

こちらが、愛情たっぷりのお好み焼きを焼いて頂けるマスターです。
壁一面に、海外から来られたお客様の写真が所狭しと並んでいます!!
みなさん、広島に来たときは、ぜひ、「たんぽぽさん」のお好み焼きを食べてみんさい!!
もちろん、「赤猿」もぜひ、飲んでみんさい!!
-
店名 炎の鉄板 たんぽぽ
住所 〒732-0805 広島市南区東荒神町3-4
TEL 082-263-2077
営業時間 11:00頃〜20:30頃
定休日 毎週日曜日・(野球開催日は、月曜日)
アクセス
予算 1,000〜2,000円
飲める焼酎 赤猿
【秋田】 焼鳥 花びし
●焼鳥 花びし
秋田県、「焼鳥 花びし」様に訪問してまいりました。
「焼鳥 花びし」様はJR秋田駅より約2km、秋田銀行山王支店の道路を挟んで向かい側にあります。


長年小鶴くろをお取り扱い頂いている山王エリアの繁盛店様です。
付近に飲食店が少ない為か、来店するお客様は多くの方が常連の方です。
夕方のゴールデンタイムはかなり混雑する人気ぶりですので、予約していくと間違いありません。
●小鶴くろ
長年小鶴くろをお取り扱い頂いております。

キープ棚には小鶴くろオンリーです。
●オススメの焼鳥盛り合わせ
程よい焼き加減が絶妙です。春のふきのとうもですが季節感を取り入れた創作焼鳥も多くあります。

左から豚バラにんにく味噌、とりむね肉ばっけ味噌(ばっけとは東北弁でふきのとうのことです。素朴な風味が旨い)、花びし焼き梅肉、正肉ねぎま、レバータレ
●もつ煮

非常に優しい味です。汁まで美味しく飲める良い塩加減です。
●人気の焼き物
鳥以外の人気の焼き物メニューです。食感がたまりません。

左から、長イモ豚巻き梅肉、はんぺん納豆
●国産牛タン味噌漬けあぶり(季節メニュー)
素材の味がしっかり楽しめる一品、グランドメニュー以外にその時のオススメが 多数用意されているので要チェックです。

●創作焼鳥
マスター曰く、創作焼鳥をモットーにし、オンリーワンを目指しているそうです。 味噌もすべてお店のオリジナルで、要所にみられる、ひと手間かかった料理がそれを物語っています。
スタッフさんも親しみやすく気軽に入れる人気のお店です。
-
店名 焼鳥 花びし
住所 〒010-0951 秋田県秋田市山王5-3-24
TEL 018-863-0891
営業時間 夜 17〜23 (LO:22)
定休日 日曜日・祝日(月)
アクセス JR秋田駅より約2km、秋田銀行山王支店の道路挟んで向かい側
予算 3,000〜4,000円
飲める焼酎 小鶴くろ
【宮城】 田舎かっぽう 海山
●田舎かっぽう 海山
JR東北本線 東仙台駅から徒歩9分ほどのところにあります。

以前は別の場所でお店をされていたということですが、今のお店をされて21年。
通算で41年目になるということでした。
●お店の名前【海山】の由来
お店の名前「海山」は親方さんと女将さんの名字から一文字ずつとって命名したということでした。

●こだわりのお店が選んだ焼酎【竹山源酔】
芋焼酎は竹山源酔オンリーです。

竹山源酔を5升甕にて提供、3升甕にはメローコヅル 磨が入っています。
竹山源酔もメローコヅル 磨も海山の甕壺で熟成させたオリジナルの味わいが自慢!

親方さんのこだわりはお客様にとにかく新鮮なものを食べて頂くこと。
そして、極力めったに食べられないような、なかなか手に入らないような食材を選んで提供すること!
JFLのソニー仙台FCの選手も良く来店されているということです。
お昼のランチも人気で、日替わりランチは700円です。
●お通し

スズキ卵の煮つけ、れんこんめんたい、三つ葉のお浸し、つぶ貝の煮つけ
●おすすめ【刺身の盛り合わせ】

海山の料理はとにかく豪華!
ホッキ貝、鯛、赤海老、中トロ、スズキ、しめ鯖(金華サバ)、赤貝(閖上)、タコ。
金華サバは幻のサバとも呼ばれています南三陸の金華山周辺海域で獲れる真サバの事で、大きさの基準・脂ののり・鮮度など複数の項目をクリアーしたサバのみが金華サバになれるとのこと!
そして、全国でも有名な高級食材の閖上の赤貝。新鮮で身が厚くぷりぷりです!
●白子(真だら)

濃厚で口の中で溶けていく触感がたまらないです。
●大根の煮物

一番手間暇のかかった一品。なんと10時間かけて煮込んでいるということです!
こだわり抜いた料理と選び抜かれた竹山源酔。
是非とも味わってみて下さい。
-
店名 田舎かっぽう 海山
住所 〒983-0038 宮城県仙台市宮城野区新田2-2-24
TEL 022-783-3155
営業時間 ランチ 11:30〜13:30 夜 17:30〜22:30
定休日 日曜日・祝日(予約があれば日曜日は対応可)
アクセス JR東北本線 東仙台駅 徒歩9分
予算 3,000〜5,000
飲める焼酎 竹山源酔、メローコヅル磨
【福岡】 よっていかんね
よっていかんね
●鉄板焼き・もつ鍋も食べられる居酒屋
本日は福岡市中央区・渡辺通にある居酒屋よっていかんね様を訪問して来ました。

お店の名の通り気軽に立ち寄りやすい雰囲気で、常にお客様が多く、店内は活気に満ち溢れています。
お店に入ると優しい大将がもてなしてくれ、鉄板焼きの雰囲気が食欲をそそります!

黄猿のボトルも棚にズラリと圧巻です!
●料理のレベルが高い!
よっていかんねさんのお料理は、どれも美味しくレベルが高い。

新鮮だからこそだせるサバの刺身は脂がのっていて美味。
ハムの鉄板焼きは抜群の焼き加減。ついついおかわりしてしまいます。

牛肉の鉄板焼きは、脂のさし具合がちょうど良く、非常に柔らかかったです。

とり唐揚げは人気メニューのひとつで、サクサクの衣とジューシーな鶏肉の食感がたまらない美味しさです。

オーナーさんがイエローモンキーの大ファンということで、昨年イエモンと小正醸造がコラボして発売された「THE黄猿」も飾ってありました。
ありがとうございます。
よっていかんねさんはランチもやっています。
リーズナブルでボリュームがあって、常連のサラリーマンが多いのも納得です。
ぜひ、お近くに御寄りの際はぜひお立ち寄りください。
-
店名 よっていかんね
住所 福岡市中央区渡辺通4丁目1番20号 入江ビル1F
TEL 092-731-4964
営業時間 17:30〜24:00
定休日 日曜、祝日
アクセス 西鉄薬院駅から徒歩5分
予算 ¥3,000〜¥4,000
飲める焼酎 黄猿、赤猿
【鹿児島・伊集院】 トンとこ豚
トンとこ豚
●駅前のもつ串焼き専門店!
本日は鹿児島・日置市 伊集院駅前にある一串入魂の暖簾、もつ串焼き専門店の「トンとこ豚」様に訪問して来ました。

伊集院駅前にあり徒歩10秒程で訪問出来ました。
駅前ということでサラリーマンも多く入口前に大きな看板があり、元祖駅前セットというのがありました。

生ビールかハイボール、焼酎ジョッキが1杯とおまかせもつ串3本、もつ煮込みのセットで1000円ととてもリーズナブルな価格で飲み・食べ、出来ますよ!
●美味しいお肉をリーズナブルな価格で
中に入るとカウンター(6席)とテーブル席が5つあり30名ほど入るスペースです。
早速赤猿に合うメニューをお任せで出して頂きました。


一品目が御通しでポテトサラダ、二品目に白せんまい刺しを提供して頂きました。

三品目に生で食べれる鳥の刺身を炙って鳥さしで出して頂きました。
これが赤猿にあって美味しかったです。

後はモツ串で手前からショクチョウ、せせりと出して頂きました。
とても一品一品が大きく、価格もリーズナブルで満足出来ますよ!!
ぜひ、お近くに御寄りの際はぜひお立ち寄りください。
-
店名 トンとこ豚
住所 鹿児島県日置市伊集院町徳重404 -1F
TEL 099-272-6090
営業時間 平日/18:00〜24:00 土・日・祝/17:00〜24:00
定休日 月曜日
アクセス JR伊集院駅前・島津義弘公像がある入り口から徒歩10秒!
予算 ¥1,000〜¥3,000
飲める焼酎 赤猿
【大阪】 明昭屋
明昭屋
●日本一長い商店街のの活気ある立ち飲み屋さん!
本日は小正醸造大阪支店より徒歩10分、天神橋筋商店街にある立ち飲み「明昭屋」さんにお伺い致しました。
天神橋筋商店街は天神橋を起点とし、北に天神橋7丁目まで全長2.6km程にもなる日本一長い商店街で有名です。

●立ち飲みならではの一品料理!

今日は芋焼酎を心から愛してやまない方のために昔ながらの芋臭く、クセのある焼酎に仕上げた、芋の臭さがたまらない「小鶴 初心者お断り」を頂きます。

厳選した二条大麦と、まるで果実の様な香りを生み出す「ワイン酵母」を使用し,甘く気品ある香り、優しく包み込むような味わいとキレのある本格麦焼酎「白猿」もお取扱い頂いております。
明昭屋さんでは、立ち飲み屋さんならではの一品料理が楽しめます!

チーズが入った卵焼きです。
チーズの塩味と卵がマッチしていて、とても美味しいです!

大阪名物お好み焼きです。
こってりソース系も、初心者お断りでキュッと流し込みます。

カレー風味のマカロニサラダ。
カレーの辛みと焼酎が意外とマッチします。
他にもリーズナブルなメニューが豊富です。
明昭屋さんは夕方5時から営業しております。
お店ではプロ野球阪神戦も見られますよ!
お近くの際はぜひお立ち寄りください。
-
店名 明昭屋
住所 大阪市北区天神橋3-2-25
TEL 06-6358-1831
営業時間 17:00〜21:30
定休日 日曜日
アクセス 大阪市営地下鉄南森町駅から238m
予算 ¥1,000〜¥1,999円
飲める焼酎 白猿、メローコヅル磨、初心者お断り